イベント 「蓮實重彦とことん日本映画を語る VOL.17『日本の幽霊』―「見えるもの」と「見えないもの」―」

蓮實重彦とことん日本映画を語る VOL.17『日本の幽霊』―「見えるもの」と「見えないもの」―」(青山ブックセンター本店カルチャーサロン) 


日本映画 vol.17

『日本の幽霊』
―「見えるもの」と「見えないもの」―

ABC
2007/03/31

蓮實重彦


 存在―見えるもの―を被写体として、それを、二次元的空間に、動きとともに再現する技術として人類の資産となった映画は、その誕生いらい、非在―見えないもの、ありえないもの―をどう表象するかにも憑かれていたといってよい。無声映画時代から、さまざまなトリック撮影(フィルムの逆回転、etc.)が、想像、幻想、変容などを描くにふさわしい技法として、たんなる現実の再現とは異なる映画の魔術的な機能を繊細化してきたのである。だが、幽霊(や怪物)は、その魔術的な機能の変遷としてのみ考察さるべき主題ではない。1980年以降、CGをはじめとするテクノロジーの進歩は、見えるものと見えないものの表象をめぐって、映画に本質的な変化をもたらしたのか、もたらさなかったのか。『キャット・ピープル』の二つのヴァージョンを例としてそれを検証しつつ、見えないものの映画性に改めてアプローチしてみたい。



CGi以前、以降

Ⅰ-1 ジャック・ターナー Jacques Tourneur『キャット・ピープル』Cat People(1942) 
Ⅰ-2 ポール・シュレイダー Paul Shrader『キャット・ピープル』Cat People(1982) 
Ⅰ-3 ジャック・ターナー『私はソンビと歩いた!』I Walked with a Zombie (1943) 
Ⅰ-4 三隅研次四谷怪談』(1959)



モノクローム

Ⅱ-1 成瀬巳喜男『歌行燈』(1943)
Ⅱ-2 木下恵介四谷怪談・前後篇』(1949)
Ⅱ-3 溝口健二雨月物語』(1954) 
Ⅱ-4 黒澤明蜘蛛巣城』(1957)



キツネ憑き

Ⅲ-1 内田吐夢『恋や恋なすな恋』(1962)
Ⅲ-2 黒澤明『夢』(1990)
Ⅲ-3 深作欣二忠臣蔵外伝・四谷怪談』(1994)
Ⅲ-4 鈴木清順ツィゴイネルワイゼン』(1980)



Ⅳ-1 中川信夫東海道四谷怪談』(1959)
Ⅳ-2 加藤泰『怪談・お岩の亡霊』(1961)
Ⅳ-3 森一生四谷怪談・お岩の亡霊』(1969)
Ⅳ-2 大島渚愛の亡霊』(1978)




「幽霊のスペシアリスト」中川信夫

Ⅴ-1 中川信夫『怪談・蛇女』(1968)
Ⅴ-2 中川信夫憲兵と幽霊』(1958)

キャット・ピープル [DVD] キャット・ピープル (初回限定生産) [DVD] 私はゾンビと歩いた! [DVD] 四谷怪談 [DVD] 木下惠介 DVD-BOX 第2集 溝口健二 大映作品集Vol.1 1951-1954 [DVD] 蜘蛛巣城 [DVD] 夢 [DVD]
忠臣蔵外伝 四谷怪談 [DVD] ツィゴイネルワイゼン デラックス版 [DVD] 東海道四谷怪談 [DVD] 怪談 お岩の亡霊 [DVD]
四谷怪談 お岩の亡霊 [DVD] 愛の亡霊 [DVD] 怪談 蛇女 [DVD] 憲兵と幽霊 [DVD]